こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
今日は民数記33章を読みました。
民数記33章
[ai] 民数記32章 ルベン族とガド族の土地 の続きです。
本章には
- エジプトを出てからの旅程(1-49節)
- ヨルダン川を渡るにあたっての命令(50-56節)
※サブタイトルは新共同訳聖書より
について書かれていました。
以下は、受洗1年4ヶ月目のわたしが本章を読んだ感想です。
解釈には注釈、解説書、教会で得た知識等を総動員させていただいておりますが、聖書について詳しくお知りになりたい方は、お近くの教会へ行って、牧師先生に聞いてみて下さいね^ ^
エジプトを出てからの旅程(1-49節)
出エジプト記で、イスラエルの民がエジプトを出てからの旅程が書かれています。
まず、ラメセスから旅立って、スコテに宿営。
参照 : [ai] 出エジプト記12章 主の過越〜過越祭の規定
以後はスコテ
↓
エタム
↓
ビ・ハヒロテから海の真ん中を通って荒野に向かい、マラに宿営。
モーセが海を割る、有名なシーンですね。
でも、それからわずか3日後、民は水が苦いことを不満に「なぜエジプトから連れ出したりしたんだ」とモーセに文句を言い出します。
そんなわがままな民のためにも、神様は苦い水を甘くして下さいました。
マラ
↓
エリム
・ここには12の泉と70本のナツメヤシの木がありました。
↓
葦の海のほとり
↓
シンの荒野
・民が「食べ物がない」と文句を言い出したので、神様が昼にはマナを降らせ、夜にはウズラを与えました。
参照 : [ai] 出エジプト記16章 マナ
↓
ドフカ
↓
アルシュ
↓
レフィディム
・民が「水がない」と文句を言いだし、ひいてはモーセを敵とみなして殺そうとしたので、神様がモーセに岩を打って水を出すように命じました。
同じ頃、アマレク人が襲来してきたので、戦います。
参照 : [ai] 出エジプト記17章 岩からほとばしる水〜アマレクとの戦い
↓
シナイの荒野
・ここで十戒が与えられ、幕屋を建設するように命じられます。
↓
キブロテ・ハタアワ
・民が「肉が食べたい。こんな粗末な食べ物(マナ)ではやってられない」と文句を言い出したので、神様が大量のうずらを与えますが、彼らの欲望に対し怒りを発し、激しい疫病で打たれました。
参照 : [ai] 民数記11章 民の不満〜うずら
↓
ハツェロテ
・ミリアムとアロンがモーセに「お前ばっかりずるい」と文句を言い出した場所です。神様は怒ってミリアムを重い皮膚病にかからせますが、モーセの執りなしのよって癒されました。
参照 : [ai] 民数記12章 ミリアムとアロン
↓
リテマ
リモン・ペレツ
リブナ
リサ
ケヘラタ
シェフェル山
ハラダ
マクヘロテ
タハテ
テラ
ミテカ
ハシュモナ
・場所も何があったかも分からない場所です。
↓
モセロテ
ベネ・ヤアカン
ホル・ハギデガデ
ヨテバタ
アブロナ
エツヨン・ゲベル
↓
ツィンの荒野(カデシュ)
・ここでミリアムは亡くなり、モーセとアロンはメリバの水の一件のため、カナンの地に入ることができなくなりました。
↓
ホル山
・ここでアロンが亡くなります。
↓
ツァルモナ
プノン
オボテ
(ここからモアブの領土)イエ・ハアバリイム
ディボン・ガド
アルモン・ディブラタイム
アバリムの山々
↓
モアブの草原
以上です。
ヨルダン川を渡るにあたっての命令(50-56節)
神様はモーセに、イスラエルの民にこう言うように言われました。
「約束のカナンの地に入る時、その地の住人を全て追い払い、彼らの神々の像をことごとく粉砕し、異教の祭壇を破壊するように。その土地の住人を追い払わないなら、彼らはあなたたちの目に突き刺さるとげ、脇腹に刺さる茨となって、あなたたちを悩ますだろう。わたしは彼らにしようと思ったとおりに、あなたたちに対して行う」
追い払わなければ、彼らに下る罰が自分たちにも下る、と神様は言われました。
徹底して追い出すように命じられているのは、民が影響されて偶像崇拝しださないためでした。
……わざわざこう言われるということは、何となく想像は出来るかと思いますが、彼らはのちに、それをちゃんと守ることが出来ません。
感想
勝手を申し上げてすみませんm(_ _)m
これまとめるの、物っっっ凄く、面倒くさかったです。。。
でも、自分のために頑張ってメモを取りました。
「旅程について事細かに書かれています」と一行で終わらせようかとも思ったのですが、ちゃんと書いておいた方がいい気がしたので。
自己満足ですが、何かのお役に立てれば幸いです^ ^
該当箇所と過去の感想ブログを振り返ってみて、一つ疑問が。
出エジプト記16章では、「昼にはマナが、夜にはウズラが飛んできた」とあるのですが、民数記11章では、民は「マナばっかりで飽きた。肉が食べたい」と言っているんですよね。
それで食べきれないほどの大量のウズラが飛んでくるのですが……あれ?ウズラ、毎日食べてたんじゃないの??
ある時期から、神様は何らかの理由で、ウズラをくれなくなってしまっていたんですかね??
謎です。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました!
次回は [ai] 民数記34章 イスラエルの嗣業の土地〜土地配分のための選ばれた人々 についてお届けいたします。
お楽しみに!