こんにちは^ ^
ペパーミントあいです。
今日は京都グレースバイブルチャーチ 関先生ご夫妻による東京バイブルクラスを受講してまいりました(^O^)
東京バイブルクラスとは?
毎月1回、東京や関東近郊住まいの人達のために先生ご夫妻が行なって下さる、聖書講座です。
聖書の教えていることのついて、キリスト教の何たるかについて、詳しく教えていただいています!
今月も無事に受講出来たこと、感謝ですvv
お菓子をいただきました!
お勉強会が始まる前に、振舞って下さったお菓子とお茶をいただきながら、先生方と談笑タイム。
こんなお菓子をご用意いただきました!
マンゴー味のロールケーキと、皮ごと食べられる葡萄
ロールケーキは、さっぱりしていておいしかったです!
葡萄は、みとし牧師は皮を剥いて召し上がっていらっしゃいましたが、わたしはそのままゴクリといけました!
パンプキンプリン味のキットカット
有り難く持ち帰らせていただきました^ ^
その他いろいろなお菓子
こちらも有り難く持ち帰らせていただきました^ ^
米粉を使ったえびせん
さっくり軽くておいしかったです!
チーズフィナンシェ
こちらはみとし牧師お気に入りの一品☆
チーズの味がとても濃厚でおいしかったです!
先生、いつもありがとうございます!
賛美歌を歌いました♪
しばしの談笑ののち、バイブルクラスがスタート!
まず賛美歌を歌ってお祈りをして始まります。
今日はうっかり譜面の写メを撮り忘れてしまいましたが、楽しそうな賛美歌を2曲歌わせていただきました!
映画をご紹介いただきました!
今日は本題のテキストのお勉強の前に、映画をご紹介していただきました。
「ザ・テノール」という、甲状腺ガンで声を失うも、手術で奇跡的に声帯を取り戻して再び歌うことが出来るようになった、韓国のオペラ歌手の方の実話だそうです。
歌手のベー・チェチョルさんと、この人の才能に惚れ込んでプロデュースをした日本人のプロデューサー・和田さんの友情を描いたお話でもあるとのこと!
この日本人プロデューサーの役は、伊勢谷友介さんが演じていらっしゃいました!
ベーさんはクリスチャンで、和田さんもベーさんやベーさんの周りのクリスチャンの方々の影響を受けて今はクリスチャンになられたとのこと。
先生ご夫妻は、ご招待を受けてこの映画の試写会に行かれたそうです。
見る人が見ればキリスト教色をとても感じる映画だけれど、そうでない人が見れば、そこまでキリスト教の教えを布教しようとしている感じではないようなので、ふつうにノンクリスチャンの方が見ても楽しめるのでは、とのことでした!
この和田さんが、京都グレースバイブルチャーチにいらして、証をして下さったそうです!
その証の内容なども、詳しく教えて下さいました。
証について学びました!
本題のお勉強では、証について学びました。
使用したのはこちらのテキスト「これから5」
クリスチャンがまだイエス様を信じていない人にイエス様のことを伝える「証」は、義務だとのこと。
でも、信じるかどうかはその人次第だし、本当に救いに導いて下さるのは聖霊様でありイエス様なので、そんなに気負わなくても大丈夫みたいです^ ^
「キリスト?何それ、食えんの?」レベルの人にキリストの話をするのって、それなりに勇気の要ることですもんね。。。
話す時には聖書を引用するといいとのことです。
わたし、すぐ引用出来るほど聖書の箇所覚えてないなぁ(-_-)
もっとちゃんと読まないといけませんね(^_^;)
証をすることは相手のためだけでなく、自分自身の信仰も強められるから、いいのだそうです。
洗礼を受ける決心がつきました!
お勉強会が終わったあと、ずっと引っかかっていたことを先生に聞いていただきました。
洗礼を受けたら信仰が強められた、という証をこれまでたくさん聞いてきたので、わたしも受けたいと前々から思っていたのですが、ちょっと個人的に引っかかっていることがあって、二の足を踏んでいました。
でも、今日思い切ってお話しして、それが解消!
引っかかりを取り除いて下さったイエス様に感謝ですvv
まとめ
東京バイブルクラスは毎回祝福を感じながら終わるのですが、今日は特に、実になることがたくさんあった気がします!
何より、洗礼受ける決心がついたことが大きかった>_< 感謝です。 テキスト「これから」が終わったので、次回からは洗礼を受ける前の講習みたいなやつに入るとのこと。 次回もイエス様に期待して楽しみにしたいと思います。 全ての栄光をイエス様にお返しいたします。