こんにちは^ ^
ゆるいスケオタクリスチャンの
ペパーミントあいです。
平昌五輪のフィギュアスケート
個人戦の女子SPが始まりました!
団体戦では回転不足を2本取られてしまった
宮原知子選手。
はたして個人戦ではどうだったのでしょうか?
大好きな宮原知子選手を中心に、
女子SP全体の感想を振り返りたいと思います。
宮原知子、個人戦の回転不足は大丈夫?
女子の個人戦において、
わたしが何より気になって仕方なかったのは
宮原知子選手の回転不足。
元々回転不足になることの多い選手だったためか、
団体戦ではとても厳しくジャッジされた印象が
ありました。
回転不足の克服のため、
個人戦までのあいだに練習を積み上げてきた
宮原選手ですが、はたしてその成果は?
こちらが宮原選手の個人戦SPの採点表です。
参照元 : 平昌五輪 女子SP 採点表
回転不足は大丈夫でした!
冒頭の3Lz-3T、テスカウンターでレビューが
ついた時はハラハラしたけど、
無事プラスになって良かった……!
ジャンプの加点こそ高くはないものの、
スピン、ステップは全てレベル4で、
加点も高いですね。
最後のレイバックスピンに至っては、
ほぼ満点に近い評価です!
素晴らしい!
オリンピックの大舞台で自己ベストを更新し、
4位につけました^o^
宮原選手は5位の坂本花織選手とともに、
フリーは最終組で滑ることになります。
本大会はメドベデワ選手、ザギトワ選手が
立て続けに世界最高得点を更新し、
トップ5の選手は全員自己ベストを更新して
70点を超えているというハイレベルぶり。
そんな中で日本の選手が2人
最終組のトップ6に入っているのは
嬉しいことです^ ^
平昌五輪 女子SP ほぼ全選手の演技の感想
以下はわたしのリアルタイムでの
ツイッターの埋め込みです。
「ほぼ全選手」なのは、
ツイートを始めたのが5番滑走の
キム・ハヌル選手以降だったからです。
ブラディー・テネル選手を含む4選手の
感想を残していなくて申し訳ないですが、
何らかのお役に立てれば幸いです^ ^
韓国のキム・ハヌル選手は、スピン、ジャンプともに回転スピードの速いタイプのそれをやる選手ですね。宮原選手に近いタイプかも。。。#平昌五輪 #フィギュアスケート
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
第1グループ最後はスウェーデンのアニータ・オストルンド選手。最初の3lzはシングルになり、3T-3Tは堪えるような着氷。八木沼さんにステップのエッジの浅さを指摘されるも、真っ赤な衣装で情熱的なカルメンを演じ切った!得点は40.14。悔しい結果に涙ぐむ。 #平昌五輪 #フィギュアスケート
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
第2グループ一番滑走は中国の李香凝選手。平昌五輪では団体戦のSPにも出場。曲はニューシネマパラダイス。頭の3-2は単独のフリップで転倒。後半のジャンプを3lz-2Tにしてリカバリー。スピンは全て綺麗で、よく練習している印象のある選手だなぁ。得点は52.46で暫定4位。 #平昌五輪 #フィギュアスケート
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
スイスのアレクシア・パガニーニ選手は、さわやかな水色の衣装でロミオとジュリエットを情熱的に演じる。ジャンプは予定から難易度を下げて3T-3Tを確実に決め、ノーミスに終えた。渾身の出来に最後はガッツポーズ!表情がとてもいいですね^ ^ 得点は55.26で自己ベスト! #平昌五輪 #フィギュアスケート
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
カザフスタンのアイザ・マンベコワ選手はエキゾチックな衣装で登場し、エキゾチックな曲を演じる。最後のフィニッシュもエキゾチックで印象的。3S-2Tは決まったように見えたけど、回転不足だったかな?単独の3Tは着氷が乱れてDG。でも得点は44.40で自己ベスト! #平昌五輪 #フィギュアスケート
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
フィンランドのエミー・ペルトネン選手はタンゴジェラシーを演じる。本田真凜選手が今季ボツにしたフリーの曲だ。冒頭の3T-3Tは高さがあった!2本目の3Loは転倒。ジャンプにミスはあったけど、ブロンドに黒字ゴールドの衣装がよく似合う!得点は55.28で暫定3位。 #平昌五輪 #フィギュアスケート
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
カナダのラーキン・オーストマン選手は、冒頭3-3に挑むも回転不足で転倒。単独の3回転は無事着氷。回転は多分大丈夫。最後の2Aは詰まり気味になる。得点は51.42で自己ベスト。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
第2グループラストはマエ・ベレニス・メイテさん。頭のコンビネーションは3Fで着氷が乱れ、片手をつくも、なんとか2Tをつける。単独の3回転はルッツからループに変えて確実に。曲調が変わってからの黒人ダンサーなダンスがカッコいい!得点は53.67で暫定6位。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
第3グループ最初の滑走はオーストラリアのカイラニ・クレイン選手。現在国内選手権は4連覇中とのこと。ピンクの衣装が可愛いvv 進藤アナからは「笑顔が印象的な選手」と紹介されるが、本当に笑顔が素敵な人!表情もコロコロ変わって可愛らしいvv 得点は56.77で暫定2位! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
ハンガリーのイヴェット・トス選手は五輪初出場。ロックテイストな衣装で登場!冒頭の3T-3Tは綺麗に決まったかに見えたけど、レビュー。回転は大丈夫だろうか?単独の3回転は両足着氷でDG。最後の2Aは片手をあげて決めた!得点は53.22でシーズンベスト! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
イタリアのジャーダ・ルッソ選手。最初のジャンプは単独の3Fになる。続く3Sは転倒でコンビネーションつけられず。2Aは綺麗に決めた!スピンは独創的でポジションも美しい!最後は静かで重厚なステップで終わる。得点は50.88で今季ベスト! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
ベルギーチャンピョンのルナ・ヘンドリックス選手は、男子のヨリック・ヘンドリックス選手の妹さん。冒頭は3-2の予定だったが、3Lz-3Tを両手をあげて着氷!単独の3回転は1Fに(><) 最後のレイバックスピンは綺麗だったが、演技後は悔しそう。。。得点は55.16。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
ドイツのニコル・ショット選手は、団体戦に続きネラ・ファンタジアを演じる。団体戦では転倒した3Fは綺麗に決める!3T-3T、2Aも無事着氷。全体に綺麗なプログラムだった。同じドイツのサフマソ組も応援に来ていた^o^ 得点は59.20で今季ベスト!技術点30を超えた! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
スロバキアのニコル・ライチョバー選手。緊張に面持ちで演技スタート!冒頭は3Lo-3Loの予定だったが、3Lo-2Tになる。単独の3lzは綺麗に着氷。2Aは流れのある出だった。 得点は60.59で自己ベストに迫る! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
第4グループ第1滑走に坂本花織さん登場!「出来ますか」「出来ます」と中野園子コーチに送り出される。曲は月光。最初のレイバックスピンンで拍手が起こる。後半に固めたジャンプは全てバッチリ成功!いいぞ、花織ちゃん!得点は73.18で自己ベスト&暫定1位! #坂本花織 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
長洲未来ちゃん。冒頭の3Aは堪えきれず着氷が乱れる。両手をついたので転倒扱いかな?3F-3Tは笑顔で着氷!イナバウアーからの3Loはレビュー。回転は大丈夫だろうか?得点は66.93で暫定2位。 #長洲未来 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
カナダのカブリエル・デールマン選手。曲はカルメンのハバネラ。似合ってると思う。3T-3Tは高さと飛距離はあるも着氷乱れる。後半の単独3回転、2Aは綺麗に決まる!情熱的に演じ切った!得点は68.90で暫定2位。コンボのミスが響いたかな? #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
カレン・チェン選手。曲は映画「黄昏」より。冒頭は単独の3Lzに。着氷乱れる。後半の3Loに2Tをつけてリカバリー。片手もあげた!2Aは流れよく。美しい曲を美しく演じた!素敵だったvv 得点は65.90で暫定4位。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
カザフスタンのエリザベト・トゥルシンバエワ選手。曲はカルメンファンタジー。冒頭の3Loは途中で回転が開き、3回転と認定されない。後半の3S-3T、2Aは流れよく決める!スピードもある。よく立て直したけど、演技後はちょっとガッカリした表情。得点は57.95で暫定8位。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
韓国のチェ・ダビン選手に場内大きな拍手。曲は「愛のイエントル」冒頭の3Lz-3Tは流れよく決める!後半の単独3F、2Aも流れよく。ステップも上半身の動きが柔らかく美しい。スタンディングオベーション!テスカウンターは全て緑!得点は67.77で自己ベスト!暫定3位! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
SP最終組トップはメドベデワ選手。衣装、青のグラデが綺麗だなぁvv あっという間に終わってしまった。後半に固めたジャンプは全て流れよく着氷。全体に完成度の高い演技。さすが!本人はまずまずという表情だけど、得点は81.61で世界最高得点更新! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
我らが宮原知子選手。私が緊張する。最初の3Lz-3T、バッチリだと思うけどレビューかよおぉぉ!あ、緑になった良かった!ちょっとクルッとした動きがあったからかな?他は全て良かったよ!得点は75.94!自己ベストかな?やったあぁぁぁぁ!暫定2位だぁ!! #フィギュアスケート #平昌五輪 #宮原知子
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
ケイトリン・オズモンド選手。団体戦で失敗した冒頭の3F-3Tはバッチリ決める!後半の2Aは流れよく。単独の3Lzはレビューだったが緑に変わる。ステップでの表情も素敵!スタンディングオベーション!得点は78.87で暫定2位!うーん、やっぱり抜かれたか(><) #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
アリーナ・ザギトワ選手。抜き打ちドーピング検査の影響はどうか?後半頭の3Lz-3Lo、3F、2A共にバッチリ決める!余裕がある。演技後はガッツポーズ!あっという間に終わってしまった。良かった^ ^ 得点は82.92で世界最高得点!メドベデワの得点を即抜いた!すげぇ! #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
ザギトワ選手が最高得点更新直後に登場したカロリーナ・コストナー選手。冒頭は3F-2Tになるも、雰囲気はあっという間に変える。3Loは片手をつく。2Aは流れよく。ジャンプにミスはあっても、コストナーの世界観には魅了される。素敵だ!得点は73.15で暫定6位。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
最終滑走はマリア・ソツコワ選手。冒頭のコンボは単独の3Lzで転倒!後半を3F-3Tにしてリカバリーも、2ndが回転不足か。2Aも片手をあげて着氷。全体にスピンのレビューが多いのが気になる。終盤はスピードが落ちているように感じた。得点は63.86で12位。 #フィギュアスケート #平昌五輪
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
宮原選手と坂本選手のインタビュー
以下は宮原選手と坂本選手の演技後の
インタビューです。
リアルタイムに聞き取ったものなので
多少抜けている部分はありますが、
だいたいこんな感じでした。
坂本花織さん、インタビューでは「笑顔で挑めた時には成績がいい。先生に『表情かたいよ』と言われた。ループはヒヤッとしたけど成功して良かった。いい勢いなのでこのまま突っ走りたい」(男子に続け、の振りには)「まあ頑張ります」と交わす(笑) #フィギュアスケート #平昌五輪 #坂本花織
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
宮原選手のインタビュー「大きなミスなく終えられて良かった。団体戦で回転不足を取られたので、個人戦までのわずかな間に練習してきた。この流れをフリーまで繋げたい。フリーではこれまで頑張ってきたことを全て出したい」だいたいこんな感じでした。 #フィギュアスケート #平昌五輪 #宮原知子
— ペパーミントあい@ゆるいスケオタC (@icedoga1366) February 21, 2018
知子ちゃんの努力が実って嬉しい!
無事回転不足を克服出来た宮原知子選手。
結果的にはトップのほとんどの選手が
回転不足は取られなかったのですが、
テスカウンターでレビューがつくことは
多々ありました。
ジャンプ構成はどの選手も
ほぼ同じくらいの基礎点のものを
組んでいて、
いかにミスなく、完成度を高く、
という戦いになっているので、
その分回転不足の判定もシビアなんですかね?
でも、知子ちゃんも花織ちゃんも、
オリンピックでいい演技が出来て良かった^o^
頑張っている知子ちゃんの努力が
評価されたことはとても嬉しいです!
ぜひこの勢いを、
明後日のフリーにも繋げてほしいですね。
以上、ペパーミントあいがお届けいたしました。